人生イイカンジにする計画

人生をイイカンジにするために、考えたことのまとめなど。

時間をとにかくいい感じにマネジメントしたい

事の発端 時間を管理するのが苦手である まず、時間をいちいち決めるのが面倒くさい。1日1日を計画するのも。なぜかというと、計画した後、どうせ計画通りにいかないことを知っているから、「あ~、時間どおり進まなかったな」という気持ちを想像してしまう…

1on1が苦手

1on1という場が苦手 そもそも、「何かを提案して、feedbackをもらう」という場が苦手。feedbackをもらうことは、否定されているようだったり、意見を伝えることそれ自体が緊張するので、そのような場を設けること自体に、抵抗感がある。ゆえに、苦手。 「1on…

人生に意味などない。(『人生の目的が見つかる魔法の杖』西田 文郎を読んで)

みなさんは、人生の目的、ありますか? といっても、私としては人生の目的があったほうがいいのか、なくてもいいのか、正直分からないです。 人生の目的を漠然と作ったほうがよさそうだなと思いつつ、なぜ必要なのか?どう定義するとよいのかがわからないな……

今期の目標を立ててみませんか?立て方とコツについて

どうも、うさたんです。 みなさんは、プライベートで目標を立てていますか? メリハリをつけて毎日生きるためには、目標が不可欠かと思います。 などと言いながら、僕は目標を何度か立てつつ達成できない日々を送っていました。(笑 ) 今回、仕事上で今期の…

哲学したいときは、「問い」を間違えないこと

問いが間違っているパターンには気をつけた方がいい たとえば、「なぜ人は生きるのか」、「なぜ死んではいけないのか」等と哲学好きは考えることがあるが、そのような問いはあまり意味がなく、「なぜ【私】は生きるのか」、「なぜ【私は】死んではいけないの…

Speed Wi-Fi NEXT W06 の充電が遅い人はこの充電器を買うべし

Speed Wi-Fi NEXT W06を買ったけど充電が遅い Wimaxを契約したのだが、配送されてきた部品の中に、充電器がない。 USBから変換するアダプタみたいなものはあるのだが、それだと充電がめちゃくちゃ遅い。 充電さしっぱなしなのに使用電力に対して充電が間に合…

この世には絶対的正解がないということを改めて語ってみたい。

表題について、自戒も込めて書き記しておきたい。 現実は試験勉強ではない 絶対的な答えがない理由 より絶対的な答えがない世界になってきている 「正解」は自分の中にしかない 現実は試験勉強ではない 現実世界が試験勉強だったらどれだけ生きるのが簡単か……

こころを強くしたくて、運動したい人にはヨガがおすすめ【マインドフルネス】

週1回ヨガに通ってます。 こころを強くしたくて、運動したい人は二鳥一石のヨガがおすすめです。 ヨガがおすすめな理由をご紹介いたします。 こころが強くなる ヨガは動く瞑想と言われています。マインドフルネスな状態を作り出し、日々の雑念から開放してく…

【公園】清澄白河で土日お出かけするなら、清澄公園がマジでおすすめ

※誤字です。すみません。 私は、土日によく公園にいくのですが、中でも清澄白河にある「清澄公園」がまじでおすすめです。 この記事ではその理由3つを紹介します。 ①のどかな風景でほのぼのできる まず、自然がとても豊かで、さまざまな木々が植えられていま…

「この人バカだな…」と思ったことがある人は、人を上下でみてしまう癖をやめてみよう【横の関係】【アドラー心理学】

筆者も「この人は馬鹿だな…」とか思うことがなくもない。 けど、それはあまり健全な思考ではないし、自分で自分の首を締めていると思う。 人に上下なんて存在しない そもそも、人に上下は存在するのだろうか。 (物理的に上に浮かんでいる状態ならまだしも、…

瞑想のやり方

なぜ瞑想をやるといいのか 瞑想のメリットは以下のようなものがある。 ストレスが軽減される 集中力があがる ポジティブシンキングになれる 詳しくは以下記事を参照。 寝る前にできる瞑想のやり方! 初心者でも瞑想を正しく行うコツ – EARTH LAB 個人的には…

目標は持つな。アドラー心理学に学ぶ、目標の捉え方とは

何かしら、活動するにあたって、目標をもつことは便利だ。 目標をもつことで、それに向かって邁進することができる。 ただし、それを人生にあてはめると、少し弊害がおきることがある。 このことについて、アドラー心理学から学んでみよう。 以下抜粋 目的と…

【コミュニケーション】会話で傷つきやすい人は、この2つを意識してみよう。

会話が苦手だ。 自分の場合は、他人からの言葉に傷つきやすい。相手の言葉に一喜一憂してしまったりする… 苦手なので、以下を本を読んでみた。 (1冊目は相当良書なのに、レビューが3つしかない!) ここからは、普遍的に必要な、「会話の捉え方」の、ポイント…

【家計公開】2019年6月度 収支報告

今年から、家計改善してみてます。 誰が見てるかわからないけど、改善過程を公開してみます。 筆者ステータス 独身 男 24歳 6.5畳ひとま ふと、なんか自立してちゃんと生きて行くためにはお金貯めなきゃだな、と思い、貯蓄をはじめました。 見本にしているの…

理想と現実を区別しろ! - アドラー心理学に学ぶ、理想の捉え方とは

理想と現実のはざまで苦しんでいる人が多い。 理想に達することができない自分 理想的な夫じゃない自分の夫夫 理想的な子供じゃない自分の子供 アドラー心理学に、「理想」をどう捉えればよいのか学んでみよう。 以下本を読んでみた。 本文引用 健康なパーソ…

「孤独」と「寂しさ」は違う。「孤独」になろう。by『孤独になるためのレッスン』 諸富 祥彦

孤独がつらい さみしい。恋愛も果て、親友と呼べる人もいないと、孤独な気持ちに苛まれる。 だが、孤独はそもそも悪いことなのだろうか。 ということで、心理学者の諸富 祥彦さんのこの本を読んでみた。 「孤独」と「さみしさ」は違う この本では、以下本を…

「やりたいことだけをやる」生活は存在しない。「やりたいこと病」になってないか。

「やりたいことをやりたい」と人は言うが、その捉え方は適切でない 「やりたいことだけやって生きる」みたいなキャッチフレーズがあるが、あまり好きではない。 表現として適切ではないと感じるからだ。 それはただのフリーライダーに成り下がってしまう。 …

「性格を変えるには「考えることをやめること」」アドラー心理学に学ぶ「自分を変える方法」とは

性格を変えるコツについてまとめる。 以下本を参考に。 「性格を変えよう」は無駄 性格を変えるための方法については、この本の以下部分が非常に参考になる。 ----「性格を変えよう」と強く決断すれば、性格は変えられるということですね。 そうなんだけど、…

梱包テープ(OPPテープ)の端が見つからない時の対処法

梱包テープの端が見つからなくて、すごくイライラした。 ので記事にしてみる。 結論、対処法はない 以下方法2つを試しても、無理の場合は、無理だ。 爪を立てて探してもみつからない はさみで切り込みを入れて端を探す 参考↓ detail.chiebukuro.yahoo.co.jp …

俺的社会人に超おすすめの運動3つ

おすすめの運動をランキング形式でご紹介。 ランキングと言いつつ、全部を好きなペースでやるのがおすすめ。(飽きるので) 選定条件は以下のような感じです。 気持ちいいか 初心者でもやりやすいか 痩せるか 以下、順番に紹介する。 第3位 ジョギング 第2位 …

うさたんの当面の目標

2019年度上期?当分の目標をまとめてみた。 とりあえず10月までを目処に、かな。 ブログで100記事書く 55キログラムまで痩せる 100万円貯金する ブログで100記事書く 複数収入源があると精神的に安定すると、どこかで聞いたことがある。 とまあ、お金のため…

「仕事の合間に休憩するのではなく、休憩の合間に仕事をすべし」 ー 休憩のとり方を考える

僕はとても疲れやすい。集中すぎる性質、過集中らしい。 www1.nhk.or.jp こんな自分なりに、どうすればうまく休憩をとれるのか考えてみた。 休憩をとると生産的になる 仕事を普通にしていると、休憩を忘れて仕事をしてしまことが多い。 しかし、 最も生産性…

「<現実>というゲームは、ゲームよりリアル」ドワンゴ社長の『ルールを変える思考法』から、現実を楽しむ術を学ぶ

こおろぎさんちの記事に触発されて、ドワンゴ社長の川上量生さんの『ルールを変える思考法』を読んでみた。 そこで、少し考えることがあったので記事にする。 <現実>というゲームは、ゲームよりリアル (最近の)ゲームと現実の違いは、「ルールを作れるか否…

教育のあるべき姿

子どもを教育するとき、何かをアドバイスするときの基本的な姿勢について 以下本を読んでいて少し考えることがあったので、記事にする。 以下、本の抜粋。 私は小学校1,2年制のことは、とても内向的な子供で、学業成績もあまりよくありませんでした。 担任…

指示の受け方、仕事をもらった時のコツ

うまい仕事の受け取り方について。 仕事の指示を受けた時がイメージしやすいが、コミュニケーションする時に普遍的に必要なスキルだ。 指示をどう解釈したのかを話す 進め方をシェアする 次の話す約束をとりつける 指示をどう解釈したのかを話す 指示を出す…

【書評】流れに乗らず、トラックに乗れ。 ー 秋元康の「川の流れ理論」とは? by 『企画脳』秋元康

先日こちらの本を読んで、少し思うところがあったので、記事書きます。 丸太理論とは 以下、本より抜粋。 僕には、川の流れ理論というのがある。 川に丸太が流れていて、それが現在の職場環境や自分の位置を表しているとする。2メートル位先に丸太に乗った先…

【GAS / 人事】Slack botで対象者に対して一括でダイレクトメール(DM)連絡を一斉送信

こちらの記事を参考に、GASを実装したのですがうまくいかない部分も多々あり…。 qiita.com その注意点を記事にしておきます。 最終ゴールイメージ Slackbotから個別ダイレクトメッセージが来るようにします。 ①incoming WebHooksを取得するの部分で落とし穴 …

うさたん的読書の方法

2019/06/11時点での、読書の方法をメモ。 以下のような区分け。 重要度低:②まで 重要度中:③まで 重要度高:④まで ①ひたすら読みながら、気になったところにふせんを貼る 「気になったところ」は、その名のとおり、「ん?なんだこれ」「自分にない考え方だ…

【家計公開】ITベンチャー社員の独身男が、本気で貯金してみる。

こちらの本に従い、貯蓄を開始してみます。 www.amazon.co.jp 誰かの参考になれば。 ワイのステータス 貯金生活宣言の方法 ①目標、願望をハッキリと具体化する ②夢ノートと家計簿を用意する ③貯金箱と貯金用口座を用意する ④気がかりなことを書き出す 一旦こ…

「こだわり」にこだわらない方がいい

「こだわりを持つこと」は一見いいことのように見えるけど、本当にいいことなんだろうか? 「こだわりを持っている=自分の軸=よいこと」なのか 「私はこだわりを持っている」というと、自分の軸があって、ひいては自分らしく生きているように感じられる表現…